<支援サービスシステムと内容>
親子通園室 | 毎日通園室 | プレ通園 | 週1通園 | 月2・法人 | あけぼのクラブ | 学齢児支援 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 0~5才児 | 3~5才児 | 0~2才児 | 4~5才児 | 0~5才児 | 0~5才児 | 小学1~3年生 |
頻度 | 週2~5日 | 週5日 | 月2回 | 週1回 | 月2回 | 年10〜20回 | 年5~10回 |
居住 | 原則として東京都 | 都外も可能 | |||||
費用 | 児童福祉法による費用の1割・給食費等実費 *4 | 学園規定 |
*1 各サービスの詳細は、下記をご覧ください。
*2 評価内容については、こちらをご覧下さい。イメージ図はこちら
*3 職員の職種と人数はこちら
*4 3~5才児は無償(0円)、0~2才児についてはお住いの自治体・世帯所得によって異なります。
給食費等実費についても、お住いの自治体・世帯所得によって補助がある場合があります。
*5 うめだ・あけぼの学園においては、看護師を配置し、他部門との連携によって、医療的ケアを
必要とするお子さんを積極的に受け入れています。
発達支援部
親子通園室 (法契約)
保護者と一緒に週2日から週5日の契約範囲内で通園します。
一人ひとりのニーズにタイムリーに対応できるように、子どもとその家族の状態像とその変化に合わせて、個別支援計画に基づき各種支援スタッフが個別的、集団的な支援形態でのチームアプローチを行います。
年齢 | 定員 | 通園日数 | 支援形態 | 主な支援内容 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
0-5才児 | 53名 (登録児数 約130名) |
週2日以上 | 個別療育 グループ療育 |
* 親子同伴 * PT、OT、ST、心理、治療教育士、保育士、児童指導員、視覚担当等による個別支援 * 上記スタッフによる集団支援 * 併用している保育園・幼稚園等との連携 |
毎日通園室 (法契約)
子どもだけで週5日学園に通園します(個別療育時など一部保護者と通園することがあります)。
モンテッソーリ教育を基本において、子ども同士の中で学び合いながら、自己選択、自己決定できる力、自立心を育むことを大切にします。実用的に独歩しているお子さんが対象です。
また、隣接する姉妹園(保育園)うめだ「子供の家」(0~5才児132名)の園児との“いんくる保育”(インクルーシブな視点にもとづく、計画的・組織的な交流)を行っています。
年齢 | 定員 | 通園日数 | 支援形態 | 主な活動内容 |
---|---|---|---|---|
3-5才児 | 60名 | 週5日 | 個別療育 グループ療育 (6教室・3グループ) |
* 親子分離 *モンテッソーリ環境の教室での集団支援と担任等による週1日個別支援 *いんくる保育 *多職種によるチームアプローチ(PT、OT、ST、心理、治療教育士、保育士、児童指導員、視覚担当、医師、看護師等) |
プレ通園(法契約)
保護者と一緒に月2回通園します。親子通園室・毎日通園室の待機児が対象です。
年齢 | 定員 | 通園日数 | 支援形態 | 主な支援内容 |
---|---|---|---|---|
0-2才児 | 月2回 | 個別療育グループ療育 | * 親子同伴 * PT、OT、ST、心理、治療教育士、保育士、児童指導員、視覚担当等による個別支援 * 上記スタッフによる集団支援 |
地域支援部
地域支援部は、学園に通う子どもとその家族だけでなく、地域に暮らす子どもと家族をも支援するために、主にこれまで学園が培ってきた子育て上の知識・技術・経験・情報を駆使しながら、地域の関連施設や機関に対して支援を行う部門です。
地域の保育園・幼稚園・学校等への相談・支援、特別支援学校の外部専門家導入事業への参画、保健センターへの心理職の派遣、地域の子ども関連センターのコンサルテーション等を行っています。
また、地域に向けての子育てに関する各種講座や研修会を学園で、また地域に出向いて実施します。
指定日通園室 月2・法人(法契約)
保護者と一緒に月2回通園します。法人内の保育園在籍児が対象です。
年齢 | 定員 | 通園日数 | 支援形態 | 主な支援内容 |
---|---|---|---|---|
0-5才児 | 月2回 | 個別療育 | * 親子同伴 * PT、OT、ST、心理、治療教育士、保育士、児童指導員、視覚担当等による個別支援 |
指定日通園室 週1通園(法契約)
保護者と一緒に週1回通園します。親子通園室・毎日通園室に1年以上在籍したお子さんが対象です。
年齢 | 定員 | 通園日数 | 支援形態 | 主な支援内容 |
---|---|---|---|---|
4-5才児 | 7名 | 週1回 | 個別療育 | * 親子同伴 * PT、OT、ST、心理、治療教育士、保育士、児童指導員、視覚担当等による個別支援* 「保育所等訪問支援」を実施します。 |
指定日通園室 (私的契約)
法契約でない学園独自の契約による発達支援活動を行います。
就学前のお子さんは「あけぼのクラブ(AC)」、就学児は「学齢児支援」。
年齢 | 登録児数 | 通園回数 | 支援形態 | 主な支援内容 |
---|---|---|---|---|
0−5才児 | 約50名 | 10−20回/年 | 個別療育 | * PT、OT、ST、心理士、治療教育士、保育士、児童指導員、視覚担当等による個別支援。* 小学1~2年生は、通常級・特別支援学級在籍児でOTによる個別療育です。
* 小学1~3年生(通常級・特別支援学級)、小学1年生(特別支援学校)の保護者対象の年5~10回の面談コースもあります。 * 小学生の利用は、幼児期に学園在籍児が対象となります。 * 都外の方のご利用も可能です。詳しくはご相談ください。 |
小1~3年生 | 約5名 | 10回/年 | 個別療育 |
サービス管理部
発達支援や地域支援を支える給食、学園や園生活への環境、事務を担う部門です。
給食:食育・栄養・食事行動・マナー・食文化
通園バス:毎日通園室対象
事務・経理・設備管理
診療所
常勤の医師(小児神経科)と看護師が、子どもの健康、発達、医療の問題に対して、相談、診断、紹介活動を行います。
また、地域の保健センターや医療機関との連携活動も行います。
グループ療育に通う子どもたちの健康チェックを毎日行います。