うめだ・あけぼの園

  • ホーム
  • English
  • 한국
03-3848-1190
MENU
  • 概要
  • アクセス
  • 特色
  • 支援サービス
  • 年間行事 
  • 施設紹介
  • お知らせ
  • 求人情報
  • お問い合わせ
  • English
  • 서비스에 대한 대처 사례 소개

記事詳細

風11号も通過し



2001年08月23日

 台風11号も通過し、台風一過のさわやか青空が拡がっています。そんな青空にまだ8月と言うのに秋を感じますが,皆様にはこの度の台風の被害はありませんでしたでしょうか。心からお見舞い申し上げます。
 学園も今週から二学期の活動が始まりました。この一週間は各部屋の清掃・整理整頓とか図書整理・各部合同での全体ケ-スカンファレンス・家庭訪問などがあり,子どもたちは来週から登園してきます。この休みの間にそれぞれに一回りも二回りも成長し,逞しくなっているだろうと思います。毎年のことですが,このそれほど長くもない休みの間に,どうしてどの子もどの子もそれぞれにめざましい変化を遂げるのだろうかと不思議に思います。例えば,それは1学期の間に蓄え込んだ力がこの休みの間に熟成されたからとか,思いっきり大人達から開放されて自分らしくいろんな事にチャレンジできたからとか,家族のみんなが気分的にリラックスできている中で落ち着いて過ごせたからとか,休みの間にいつもとは違った様々な経験ができたからとかあれこれ考えるのですが今ひとつしっくりくる説明は思いつきません。でも彼らは間違いなく一皮も二皮も向けて元気にまた登園して来るのです。楽しみです。
 ところで障害者福祉業界の話しですが,今月23日に厚生労働省障害保健福祉部が各県所管課長会議を開催します。例の措置費制度から支援費支給制度への変革に伴う第一次行政案の一部が提示されるようです。これから今年度中に次々と行政案が提示されてくると思いますが,それらはあくまでも案ですのでこれらに対して現場サイドからの適時,適切,的確な対応が求められると思います。(財)日本知的障害者福祉協会の政策委員会ではこの点を自覚し,具体的提案提言を積極的に展開すべく活動中ですので,是非ご意見のある方はそちらへお寄せいただけたらと思います。(因みに私はこの政策委員会の担当副会長です)


« いよいよ7月   クリスマスおめでとうございます »

<<一覧へ戻る
  • 園のあゆみ
  • お客様
  • プライバシーポリシー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

社会福祉法人 からしだね
うめだ・あけぼの学園
〒123-0851 東京都足立区梅田7-12-15
TEL 03-3848-1190 FAX 03-3848-1191
Copyright (C)うめだ・あけぼの学園. All Rights reserved.

  • PCサイトを見る
  • スマートフォンサイトを見る